2009/6/22 Mon.
投稿日:2009年6月22日 カテゴリ:虹の小噺
ものすごく湿気を感じます。九州では給水制限を始めた自治体があるほど、降水量が平年を下回っているようですが、島根では大雨警報が出ていました。この週末にまとまった雨が降った地域もあるようですね。個人的に雨は好きですが、全身の関節が弱い身としては、この時期は関節が痛く、ついでに頭も痛く、さらには髪もうねってしまうという辛い時期です。今朝起きたら前髪がきれいな七:三になっていて笑えました。
さて、先週金曜日、尾木の講演に同行いたしました。
県内にあるすべての高校のうち、8割ぐらいの高校から先生方が参加されていたようです。進路指導担当の先生が多く、「格差社会が起こす教育の危機~今、進路指導に望むものは~」という演題の講演を、熱心に聴いていらっしゃいました。
終了後、何人かの先生方と少しだけお話しする機会がありましたが、普通科や商業科、工業科、全日制や定時制など、どの高校でも何かしらの課題を抱えており、先生方の御苦労を感じました。
「それでも、生徒と接しているのは楽しいんですよ」とおっしゃった先生の言葉が耳に残りました。これぞ教育者ですね。おかげで(?)尾木の腰痛も小康状態に落ち着いたようです。
講演会の様子(いちばん遠くにいるのが尾木です)
さて、今週も始まりました。湿気と戦うだけでなく、仕事も頑張ってまいりたいと思います。(N)