2009/7/23 Thu.
投稿日:2009年7月23日 カテゴリ:虹の小噺
昨日無事に大学の前期講義がすべて終了しました!いろいろありましたが、何とか無事に終わることができてほっとしました。。。^^; 昨日は「現代社会と家族」も「臨床教育相談論Ⅰ」も試験でしたが、みんな時間ぎりぎりまで試験問題に取り組んでいました。努力はきっと報われますよ…!
最近、ゼミの方では「子どもウォッチング」というのをやってるそうです。大学に来るまでに出会った子どもたちの様子を観察し、報告するという試みなのですが、尾木から話を聞いているとなかなか面白そうです。私もよく、子どもをみつけると「観察」しちゃうのですが、たいていは一緒にいる「親」の言動の方が気になってしまいます。最近、朝の某駅でよく会う親子は、とにかくいつも急いでいます。幼稚園に遅れそうなのか、とにかくお母さんがものすごい形相で走っているので毎朝つい目が奪われてしまいます(~_~;)いちばんすごかった時は、反対側のホームに乗らなければいけない電車がきていたようで、電車が駅に着くや否や、子ども(4歳くらいの男の子)の手首をつかんでエスカレーターを1段飛ばしで駆け上がって行きました。そのあまりのスピードに、男の子は完全に宙に舞っており、途中にある鉄柵にバンバンぶつかっていました(+o+)電車に乗ったとたん、男の子が号泣したのは言うまでもありません…(>_<)
「虹」は8月のお盆休みがある関係で、全体的に仕事が前倒しになってきています。やってもやっても次の原稿の締め切りが…(*_*; 毎日カレンダーとにらめっこしながら、全員で頑張っていきたいと思います(*^^)v (W)