2009/7/29 Wed.
投稿日:2009年7月29日 カテゴリ:虹の小噺
今朝、用があって大学へ寄ってきたのですが、大学は試験期間中ということもあって、プリントやノート片手に歩いている学生さんがたくさんいました。試験とレポートにおわれて図書館にひきこもっていた頃を思い出しました。図書館は涼しくて静かで勉強(とお昼寝)には最適なんですよね^^ 学生の皆さん、試験頑張ってくださいね!
今日の「虹」は取材や外出のない貴重な「一日」…ということで、原稿や資料作成などを黙々と進めています。次から次へとこなしていっているのですが、それでもなかなか書類の山を切り崩せません(ToT)
私はスポーツは大の苦手なのですが、観るのは大好きです。今は毎晩、眠い目をこすりながら「世界水泳」に見入っています。昨日は背泳の古賀選手が見事金メダルをとりましたね!(^^)!それにしても、「水着」の進化には本当に驚かされます。オリンピックで「レーザーレーサー」を着た選手が次々と世界新記録を出し、北島選手が「I AM THE SWIMMER」と書いたTシャツを着て加熱する水着騒動に一石を投じましたが、今年の水着はさらに進化しているようです。ヨーロッパ製のポリウレタンやラバー素材を使った高速水着を着た選手が、次々と記録を更新。日本選手でも予選と準決勝で水着をかえたら、最下位通過からトップへと躍り出たところをみると、やはり水着の威力なのかなぁと思ったりもして複雑な心境になります。競泳は0.01秒を争う競技ですから、いっそのこと、全員が同じ高速水着を着てレースをすれば、本当に早いスイマーがわかるのではないでしょうか!? あまり商業的にならず、選手の努力が最大限発揮できるような環境のもとでのフェアプレイを期待します。(W)