2009/10/1 Thu.
投稿日:2009年10月1日 カテゴリ:虹の小噺
あっという間に9月も終わり、今日から神無月。今年も残り二ヶ月となりました・・・(-_-;)
昨日は大学もあり、尾木は旭川から大学へ直行というハードスケジュール!履修登録期間中のため受講者数が確定せず、昨日も「教職入門」の講義途中で急遽、追加印刷に走りました^^; 教室変更があったりしてやや混乱気味なのですが、それにしても大学生になったら、何はともあれ「掲示板」をチェックしましょう!デジタル化が進んでも、こういうところはまだまだアナログ。重要な情報がいっぱい貼ってありますので、学生さんたち、よろしくお願いします!!!
10月1日は「日本酒の日」なんですって!(^^)! いろんなお酒があるなかで、昔から日本酒党の私。日本酒が好きだというと「お酒、強いんだねぇ」などといらぬレッテルをはられますが、美味しいおつまみを並べて、ちびちびずーっと飲んでます。量よりは質重視。なかでも新酒と珍しい大吟醸にはついつい手が伸びてしまいます。とくに「雫酒」という大吟醸のもろみを酒袋に入れ、滴り落ちる“しずく”だけを集めたお酒があるのですが、初めて飲んだときには大感動(ToT) 日本酒の概念がかわるほどの美酒です。いろんな蔵からでていますので、日本酒が苦手…という方にもぜひ一度味わってほしいお酒です。ちなみに私のおススメは、舞姫酒造が出している「翠露大吟醸中取り袋しずく生原酒」!あぁ、呑みたい・・・。(W)