2009/11/18 Wed.
投稿日:2009年11月18日 カテゴリ:虹の小噺
今週はずっと冬のような気温が続くのでしょうか。今日は昨日と違って晴れてはいますが、風の冷たさが半端ないです。日を追うごとに蒲団から出ることが難しくなってきております。おお寒。
アメリカ、新オクスフォード米語辞典の「今年の言葉」に「unfriend」が選ばれたそうです。
unfriendとは、ソーシャルネットワーキングサイト(=SNS。日本ではmixiなどが有名でしょうか)から「友人」を削除するという意味だそうです。
友人を削除する。現実でいえば「絶交」にあたりそうですが、「絶交」と違い、「unfriend」はどちらか一方の判断で、しかも相手に伝えることなく「絶交」できてしまいます。ケンカすら起こらない場合もあります。
ネット上ではこのように、現実との違い、乖離がますます加速している気がします。かく言う私もネットユーザーですので、SNSの楽しさなどは知っておりますが、それでもやはり大切にしたいのは現実での人間関係です。反対に、ネット上での「人間関係」こそ至上だと考える人たちが「ネトゲ廃人」などと称され、ネットの世界から戻れなくなっているという状況があります。利便性にはつきものの「副産物」。身近な問題としてそろそろ本腰を入れて考えるべき時なのでしょう。
さて、本日尾木は大学の出講日。今日もゼミを公開しているのですが、けっこうな人数の学生が集まったようです。来年はどんなゼミになるのでしょうか(*^_^*) (N)