2010/2/23 Tue.
投稿日:2010年2月23日 カテゴリ:虹の小噺
なんと驚くことに、2月最終週です(~_~;)
目の前にある仕事を片付けるだけで精一杯の日々が続いております。
熱戦が続くオリンピックですが、いよいよ明日は女子フィギュアスケートですね。報道ではキムヨナVS浅田真央ばかりですが、ロシェットやコストナーも強敵ですね。もちろん安藤、鈴木もメダルを狙えると思うので明日のSPで上位にくいこんでほしいものです。
雑誌でこの不況下でも売れる店とはどのような店か、という特集記事を読みました。私がいつもお世話になっている店ばかりでしたが(笑)いずれも安さだけでなくさまざまな企業努力があることを知りました。破竹の勢いのABCマート(靴屋)では、社長をはじめ幹部は必ず週末店舗で接客をするそうです。そこでニーズをつかみ商品開発や店舗運営に活かしていくそうで。私も先日行って驚いたのですが、ほしい靴のサイズがなかったのでどうしようかと悩んでいたら、すぐに他店の在庫を確認して自宅へ送ってくれました。それも送料は無料。そういうちょっとしたサービスは消費者の心をつかみますよね。最近、ユニクロは混みすぎて行く気がしません。オンラインショップも意外と品揃えが悪く、ほしい商品が手に入らずいらっとします。需要と供給のバランスをとるのは難しいと思いますが、“サービス”の意味を考えさせられた出来事でした。
そろそろ花粉症の方には厳しい季節ですね。アレルギー持ちの私もくしゃみがでるほど。やっとインフルエンザマスクから脱出できたのに、今度は花粉マスク。桜は好きですが、早く夏になぁれ!(W)