2010/5/12 Wed.
投稿日:2010年5月12日 カテゴリ:虹の小噺
先ほどまで断続的に雨が降っていたのですが(雷もなっていたし)、ふと外を見ると青空に明るい日差し!あれっ(~_~;)さっき取り込んだ植木鉢をまた外にださなくちゃ。
今日、尾木は一日法政大学で講義です。新入生も大学に慣れてきた頃でしょうか、同時に疲れが出るころでもありますのでくれぐれもお気をつけください。
私も〆切地獄の緊張感からちょっと解放されたとたん、おそろしく具合が悪くなりまして(-_-;)疲れがたまるといちばんに失われるものは「集中力」ですね。私は疲れてくると、知らないうちに青あざができていたり(どこかでぶつかってるんでしょうねぇ、記憶にないのですが)、信じられないほどよくモノをなくします。疲れがピークを超えると、なくしたことすら気づきません。数ヶ月経って、あれどこいったっけ?などと探し始めてからなくしたことに気づくのです。これまでにいろいろなくしてきましたが、最近はお気に入りの傘をなくしてしまい、大ショックでした(ToT)過去には家の鍵、ウォークマン、本…うぅ、思い出すとつらいですが、いちばん数多くなくしているのが腕時計です。それも大切なもの、お気に入りのものからなくなっていくんですよねぇ、なぜか。家の中にブラックホールがあるのではないかと思っていますが(笑)、時計だけはいただいたり、思い出があったりするので、なくすと本当にダメージが大きいです。理由はかんたんで、特に夏場は皮膚が弱いものですから、すぐかゆくなってはずしてしまい、どこかにおく。もしくは、ポケットにいれてしまう。そうするともう行方不明ですね(~_~;)たま~に、クリーニングに出そうとしてジャケットのポケットから発見されることもありますが、たいてはみつかりません。なくしたものを思い出すと、これまでいかにバタバタと忙しなく生きてきたのかと反省したりもしますが…。いずれにせよ、疲労というものはたまるし歳を重ねるとなかなか解消されません。それでもつきあっていくしかないわけで、どうすればいいかは今後の大きな課題です。
週もなかば、なかだるみせず、頑張りましょうね、みなさん!