2010/7/26 Mon.
投稿日:2010年7月26日 カテゴリ:虹の小噺
新しい週がスタートしたと思ったら、何と7月最後の週なんですって!早いですねぇ。
夏ですから暑いのは当たり前なんですが、それでもやはりデータをみると今年は異常気象のようで。ちなみに昨夏は冷夏だったって覚えてますか?私はすっかり忘れていました(^^ゞそういえば野菜が高かったような…
今日の尾木は、学校の管理職向けセミナーの講師をしに出かけています。昔、学校の先生って夏休みはずっと休みかと思っていたので、なんていい仕事なんだと憧れていましたけど(~_~;)夏休みだからこそ日ごろできない勉強や仕事が山積みなんだそうで。こうも学校を取り巻く環境に変化があると、先生方もやることが多くて大変だと思います。でも、子どもたちにとって先生というのは本当に大切な人ですから、時には人生を変えるような出会いだったりもしますしね、やっぱり「かっこいい大人」「やさしい大人」「信じられる大人」であってほしいと思います。
さてさて今日は土用の丑の日。WIKIによれば「商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を何とか売るため源内の所に相談に行った。源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承からヒントを得て、「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、物知りとして有名な源内の言うことならということで、その鰻屋は大変繁盛した。その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着した」らしいですよ。バレンタインデーなんかと同じで、商売上の理由にまんまとのっけられてるだけだったとゆー(笑)それでもうなぎを食べると何となく元気がでるような気がするので、帰りに(安い)うなぎでも買って帰りましょうか(^^♪