長崎県:がんの生徒の受験拒否について
投稿日:2009年3月31日 カテゴリ:今、ガブッと教育
昨日付の朝日新聞で取り上げられました、白血病を患う女子中学生が私立高校の受験を拒否されたニュースについて、尾木が意見をまとめました。こちらからご覧ください。
投稿日:2009年3月31日 カテゴリ:今、ガブッと教育
昨日付の朝日新聞で取り上げられました、白血病を患う女子中学生が私立高校の受験を拒否されたニュースについて、尾木が意見をまとめました。こちらからご覧ください。
投稿日:2009年3月30日 カテゴリ:今、ガブッと教育
先日ニュースにて、愛知県の市立中学1の男子生徒複数人が「先生を流産させる会」を結成し、妊娠していた30代の担任教諭の給食に異物を混ぜるなどの悪質ないたずらをしていたことが分かったという報道がありました。この件について、尾木が意見をまとめております。こちらからご覧ください。
投稿日:2009年3月30日 カテゴリ:虹の小噺
3月も末ですね。見事に去っていきました。
書き物箱中の「ガブッと」コーナーに尾木の意見をアップいたしました。ぜひご覧ください。
いよいよ新年度。当ホームページも少しずつリニューアルしていく予定でございます。
投稿日:2009年3月27日 カテゴリ:虹の小噺
いまいち暖かさが戻りませんね。
本日20:05〜NHKラジオ第一「いとしのオールディーズ」に尾木がスタジオ生出演いたします。たっぷり90分間を使って、なつかしの名曲を聴きながら尾木の半生を振り返っていきます。ぜひお聴きください。
また、日曜日・月曜日にもラジオ出演が相次いでおりますので、こちらもぜひお聴きください。よい週末を。
投稿日:2009年3月26日 カテゴリ:今、ガブッと教育
本日付の朝日新聞一面にて取り上げられましたが、品川区で2010年度から幼保-小学校一貫を導入するとのことです。この件について、尾木が意見をまとめております。こちらからご覧ください。
投稿日:2009年3月26日 カテゴリ:コメント
全国学力調査に全国の自治体で唯一、2年連続不参加だった愛知県犬山市が09年度から参加することになった。同市教育委員会が23日決めた。
23日の委員会では、教育委員6人による記名投票の採決で、参加4、不参加2となり、参加が過半数を占めた。
同市教委は、07年度の学力調査を「全員への一律テストは競争原理を持ち込み、犬山独自の教育改革を恐し、現場を混乱させる」などとして、教育委員全員一致で不参加を決めた。08年度は、委員の間で意見が割れたが、多数決で不参加となった。
一方で、06年12月に当選した田中市長が学力調査参加を表明。市議会の議決を得て教育委員を1人増員、交代する委員も是認派を指名してきた。08年12月には、小規模校の学力調査結果の情報を保護することなどを目的に市情報公開条例を改正し、参加への布石を打ってきた。
多数決というなら、少数派の意見も含めて議論し、みんなが納得できる合意点を見いだすべきだった。参加賛成派の教育委員を増やして採決するなら、多数派決と言えるもので、極めてナンセンスだ。独自の教育をしてきた犬山の名誉と実績を考えると残念だ。
投稿日:2009年3月26日 カテゴリ:虹の小噺
横浜のあたりでは雪が降ったとか。寒暖の差が激しすぎて風邪をひいてしまいそうですね。
本日16:05頃からTBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ」に電話生出演、また、日本テレビ「ニュースリアルタイム」に出演予定です。
投稿日:2009年3月25日 カテゴリ:虹の小噺
寒い1日です。東京の最高気温は12度だそうなので、冬に比べるとそれほど寒くないはずなのですが、体が春モードになっているのでしょう。
明日5:45頃〜TBSラジオ「生島ヒロシのお早う一直線」に尾木が電話生出演いたします。少し早起きしてぜひお聴きください。
投稿日:2009年3月24日 カテゴリ:虹の小噺
気温が下がり、やや肌寒い1日となりましたが、WBCで日本が連覇を達成したことで、肌寒さなど吹き飛んでしまいそうです。
本日尾木は会議や大学の卒業式等で外出しております。
投稿日:2009年3月23日 カテゴリ:虹の小噺
昨日はものすごい春の嵐でした。東京マラソンも大変そうでしたが、飛行機に遅延や欠航が出て、地方へ講演に出向いた尾木も大変だったようです。
本日尾木は「虹」にて書籍の作業等を進めております。